アンニョンハセヨ!!

今年もやってきました、この季節。

毎年恒例のキムチ作りです。
よく洗って4等分した白菜を塩漬けし、一晩寝かせます。
そして、流水にさらして塩抜き。

塩を抜いた後の白菜は本来の甘みが出てきて、すでに美味しい!
次にキムチの素、ヤンニョム作り。
千切りにした大根と人参に塩をして、水分を出してふんにゃりした所に
スライスした玉ねぎと白ネギ、カットしたニラ、すりおろしたりんごとしょうがとにんにく、
イカとアミ(エビ)の塩辛と韓国の唐辛子(粗引きと粉の2種類)、
ナンプラーを加えてよく混ぜます。
このヤンニョムを塩抜きした白菜の葉の間にまんべんなく挟んで、
樽に漬けこんでいきます。空気が入ると醗酵が早く進んでしまうので、隙間無く詰めます。

よっちゃんとケンタロウの愛情がたっぷり詰まったキムチを現在熟成中!!!
皆さん、出来上がりを楽しみにしていてくださいねーーー♪