
新潟で田植えをしてきました。
今年も様々な人たちが参加しました。総勢42名。

遠くは香川や大阪、石川からの参加がありました。
学生や社会人、留学生の参加も。
キャンプが始まる前は、新しい出会いとこれから始まる二日間の
期待でドキドキしたみんなの顔。
私もこの瞬間が毎回ドキドキワクワクしてしまいます
結いの里のスタッフから田植えの仕方を教えてもらい田植えスタートです。
青々とした稲の苗。
一つ一つモミからでているのは、しっかりとした根とまっすぐに伸びる茎。

きっとたくましく実ってくれるはず^ー^

田んぼは入ってみると足がニュルッと沈んでいきます。
最初は、田んぼにはいるのも稲を植えるのも苦戦。
泥だらけの手は、いつの間にか顔へ伸びて顔中泥だらけ。
でも、不思議とお互い笑顔になって少し距離も縮まっていく。

みんなの顔が真っ黒になる頃には、田んぼの稲も風になびいていました。
田植えの後は、畑仕事。

ひまわりを植えました。
夏には、結いの里へ来るお客さんを私たちの植えた花で迎えられそう
夕飯は、キャンプスペシャルカレー

いっぱい動いたからお腹もぺこぺこ
夕食の後は、交流ミーティング。
一人一人と語りました。短い時間だったけれど、みんな真剣です。
一泊二日という短い時間なので時間は全然足りず、夜更けまで語る声も聞こえていました。