今日の晩御飯は手づくりナンとダール豆のカレー。
手づくりナンはマコトと一緒に初挑戦。
強力粉200グラム、砂糖大さじ2、油大さじ2、塩小さじ1、
ベーキングパウダー小さじ1、水120ccをこねて玉にします。
小1時間ほどねかせると、一回り大きくなってます。
※今は冬なので一晩ねかせてもいいそうです。
膨れた生地をお馴染みのナンのカタチに伸ばして、
中華鍋にびたーんとはりつけます。
蓋をしてごく弱火で10分、ひっくり返して10分で
おいしそうなナンが焼きあがりました。
次はダール豆のカレー。
ダールっていうのがすでに豆という意味なので、正確にはダールカレー。
韓国のチゲ鍋のチゲが実は"鍋"っていう意味なのと似ています。
こちらは、朝から水に浸しておいたダール(豆)を圧力鍋で柔らかく煮て、飴色になるまで炒めた玉ねぎ、カレー粉で下味をつけた鶏肉と一緒にさらに煮込みます。もちろん、ニンニク、生姜はたっぷり入れます。さらに、大根、ニンジン、ジャガイモを加えて煮込ます。最後に、塩と胡椒、カレールーで味を調整して、完成です!
中華鍋でけっこう本格的なナンが食べられますよ♪