吉行です。
長野キャンプから帰ってきて、はや一週間。
ブログ更新も滞り気味。。。気合入れていきます!
今回の長野キャンプでは、一般募集ではなく、
good!が仲良くさせていただいているY-mac(コロンブス)のメンバーと一緒に
長野県白馬スキー場の近く、小谷村というところにある共働学舎という団体の
お手伝いをしてきました。
今回の主な作業は大豆の定植。
お米でいったら田植えにあたる作業です。
一面に広がる棚田と遠くに望む白馬三山を眺めながらの作業は最高です。
作業が終わって、畑に等間隔に大豆の苗が並ぶんだ時には達成感でいっぱいです。
キャンプの中盤には、片道1時間30分の険しい山道を
真木と呼ばれる集落まで、かやぶき屋根を修理するための
かやを背負って山登り。山歩きに慣れていないキャンパーたちには
過酷な道のりでしたが、なんとか全員無事に真木までたどり着くことができました。
途中で飲んだ、沢の水は最高においしかったなあ。。。
Y-mac のみんな本当にお疲れ様でした。
共働学舎の皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。