11月8日
good!の事務所の寝室がフローリングになりました。
事務所スペースの畳をフローリングへ、
女子寮の床の張替え、
そして玄関に大きな下駄箱設置などなど・・・
これまで数々のgood!改造を手がけてくださった
スーパー・インテリア・デザイナー鋼さんのご協力によって
今回は寝室が見事!フローリングに生まれ変わりました。
AM7:00 鋼さんgood!着
材料・道具を運び込み作業開始。
まずは前日のうちに畳を上げておいた床に防腐剤を塗ります。
防腐剤が乾くまで、2時間休憩。
AM10:00 作業再会

フローリングの土台となる角材の長さを測って切りだし、固定して行きます。
AM11:00 角材の間に断熱材を敷き詰める。

断熱材はカッターで簡単に切れます。これは皆でお手伝い、なれれば以外に簡単。
PM 5:00 フローリング材を敷き詰める。

板がピッタリとはまるように、カンナで削ったり、叩いてはめ込んだり、
時間がかかる根気のいる作業が続きます。
まったく役に立たないので、吉行はコロッケを作ります。
PM 7:30 作業終了!

12時間の作業終了。本当にお疲れ様でした!
鋼さん、ありがとうございました!
今日のご飯は鋼さんのリクエスト手作りコロッケ。
さっそく出来上がったフローリングの部屋でいただきました。