いよいよ村へ

山岳少数民族のアカ族の村でホームステイをしながら行いました
気候は山のほうなので、比較的涼しく過ごしやすい環境!

土ぼこりが舞う山の中、

着いたのはとても子供が多いアグー村というところでした

山岳民族のお家はとっても快適。家は、木や竹で出来ています。
日本の家に近いつくりで縁側もあります。
この縁側が本当に気持ちがいいんです
次の日からはワーク!!
村と町をつなぐ大切な道路。粘土質の砂で出来ているので、雨季になると滑って車が通ることが出来ません。緊急のときなど、道が使えなくて困っていたそうです。
今回、私たちは、雨季でも使える道路を建設することになりました。

広げたり、平らにしたり

全て手作業です
次はセメントの作業

だんだんできてきましたね

1つのセメント運ぶのにも一苦労。
村人とも一生懸命働きました。

こねたセメントを混ぜてそれを村人とバケツリレーで流し込みます。
タイの暑さとかなりの重労働。

ワークを通じて言葉は通じないけれど、村人とすごく仲良くなることができました
最後はみんなそれぞれ名前を書きました
道路完成に記念に
次は村での生活についての報告!
続く…