こんにちは!学生インターンのだいすけです!
その1ではホームステイまで報告をしました

今回はワークと村での生活についてです

中華鍋に砂利を乗せてバケツリレー!
スリランカでは中華鍋は工具として使われているんです

スリランカの空はとっても広い

どこまでも青い空が続いていました

この大きな穴を大工さんたちと一緒に井戸の形に仕上げていきます

こちらは力溢れる砂運びチーム!

くわを使ってトラックに砂を積んでいきます

パワフル

ときにはのんびり楽しく過ごします。ペットボトルを頭に乗せて行進中

誰が一番バランス保てるのかなー

岩や砂をひたすら運んで…

みんなで協力してリレーをしました

全員でやっと囲える大きな穴!マンパワーで頑張りました

こちらはワークの合間のテータイム!!
スリランカの紅茶は力いっぱい働く体を支えるために、たっくさんの砂糖を入れるんです

あま~い紅茶、みんなこの時間が大好きです

汗水流すワークには、やっぱりおいしいご飯が欠かせない!!
スリランカのご飯はカレー。日本のカレーとは違う、毎日様々なカレーに飽きることはありません
それに、手で食べるというこの文化!普段より3倍おいしくなった気分

あれ?スリランカに長渕剛…?

いえいえ、これはキャンパーのまさくんの誕生日会!
だいさちがサプライズギターでお祝いしてくれました

そして、ワークもいよいよ大詰め。

井戸を囲うレンガとセメントをどんどん積んでいきます
スリランカ人と日本人。みんなで作り上げてきた井戸が…
ついに…!!!

完成

世界にたったひとつの井戸!思いがたくさん詰まった井戸がついに完成しました
次回はウキウキ編!
村のお別れパーティ、スタディトリップについてお伝えします