今日で10月が終わりです。明日からなんと、11月。今年もあと2か月ですね

今年もやり残しがないようにしないと。しっかり計画を立てていこう
今日もたくさんの人がgood!に来てくれました

バティ、ガッペ、けーいち、マッチ、ケイ、ソンジュン、ヒトミ、ユイ(たぐまん)、リョウコ、静岡から初めてきたユイちゃん、キタリョーが報告会に参加してくれました

今夜のメニューは、マーボー豆腐

手作りラー油も一緒に
食後は、今の被災地の現状やボランティアに行って体験したことや感じたことをみんなでシェアしました!!
~陸前高田長部地区 体験記~

ある夏の日。ここに側溝があるので掘ってほしいという依頼が。でもそこは、どう見ても草が多い茂っていて側溝が見当たりませんでした。雨が多い梅雨の時期を過ごしたため雑草があちこち生えていました。まずは、雑草を抜くところからスタートです。

しばらく掘って行くと、側溝の蓋らしきものが出てきたり、お風呂の床板が出てきたりしました。

午前中の作業でこのくらい。

元気な大学生が約40人かけてやっと約30メートルぐらいの側溝が掘ることが出来ました。人力ってすごいなって感じる瞬間でした。1つ1つ積み上げていくことで景色が変わって行くのが分かります。
3週間後、同じ場所に行ってみると…

側溝が掘られている範囲が広がっていました

奥の方にガードレールが見えるのがわかりますか?そこが僕たちが作業をしたところです!!これを見た時ものすごく感動しました。
また、11月初旬に行ってきます。また、復興している様子をお伝えできればと思います♪